メッシュデータ/ エリアマーケティング・商圏分析・GIS用語集
意味
地域を正方形に区切った区画(メッシュ)単位に、整備したデータのこと。
統計に利用するために、緯度・経度に基づいて地域をほぼ同じ大きさの網の目(メッシュ)に分けたものです。第1次メッシュから第3次メッシュまであり、さらに細分化した分割地域メッシュもあります。 経線および緯線に基づいて設定された国の標準メッシュ体系があり、昭和48年に行政管理庁(現総務省)が告示し、昭和51年にJISコードとして制定されています。
メッシュの各辺の長さ
- 第1次メッシュ:約80km
- 第2次メッシュ:約10km
- 第3次メッシュ:約1km
- 2分の1地域メッシュ:約500m
- 4分の1地域メッシュ:約250m
- 8分の1地域メッシュ:約125m
メッシュの長所
山間部など町丁目の面積が大きい場所でも細かく分析可能
ほぼ単一面積のため、地域比較が容易
人口総数などで色を塗った際に比較的綺麗に見える
メッシュの短所
- ほぼ単一面積で統一されているため、駅の立地(西口、東口など)、河川、道路などの地形的要素を考慮し難い
- 販促活動への展開が難しい
- 統計データを「集計」する以外の使い道が難しい。1つ1つのメッシュで見ても、現場に行った担当者がその場で使い難い。
エリアマーケティングにおいては、メッシュデータ、町丁目データともに長所、短所があるため、両方合わせて分析するのがお勧めです。
はじめての方へ
- 250m メッシュデータ
- 500mメッシュデータ
- GIS(geographic information system)
- POI(Point of Interest)
- エリアマーケティング
- エリアマーケティングソフト(GIS)
- エリアマーケティングツール
- エリア分析
- カニバリゼーション
- クラスターデータ
- コーホート要因法
- ジオコーディング
- テラコーディング
- ドミナント出店
- ドミナント戦略
- ドミナント(dominant)
- ハフモデル
- フランチャイザー(franchisor)
- フランチャイジー(franchisee)
- ポリゴン
- メガフランチャイジー
- メッシュデータ
- 世帯、一般世帯、施設等の世帯
- 世界測地系
- 事業所統計データ(事業所・企業統計調査データ)
- 全国地方公共団体コード(5桁JISコード)
- 商圏
- 商圏分析
- 商圏調査自動分析システム
- 商業統計データ
- 国勢調査
- 国立社会保障・人口問題研究所
- 婦人子供比
- 学区
- 市場占有率
- 市場浸透率
- 日本測地系
- 昼間人口
- 最寄り品
- 業態
- 業種
- 測地系
- 町丁目
- 秘匿措置
- 行政界
- 買回り品