ダイレクトメールは広告手法の一つ!種類やマス広告との違いを解説

オフライン施策 , 店舗運営 / 集客 , 販売促進
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイレクトメールは広告宣伝に役立つツールです。ダイレクトメールにもにはさまざまな種類がありますが、それぞれの違いやメリット、使い分けについてもっと理解を深めたいという方も多いのではないでしょうか。

本記事ではダイレクトメールの概要やサイズ・形状、郵送以外のダイレクトメールの種類について紹介します。

「広告」としてのイメージが強いマス広告との違いにも触れながら、ダイレクトメールの位置付けを解説します。宣伝や販促に携わっている人はぜひ参考にしてください。

商圏分析ツールで市場を把握 販促エリアの最適化に

ダイレクトメール(DM)は広告施策の一種

「ダイレクトメール(DM)」とは、企業から個人・法人のいずれかの顧客に届ける案内やカタログ、パンフレット、チラシといった広告の総称です。新商品やセール・キャンペーンの紹介、クーポン・引換券の送付、試供品のプレゼントなど、ダイレクトメールの内容は多岐にわたります。

ダイレクトメールは、クーポンやキャンペーンコードなどの工夫を取り入れることで、送付した後の効果測定が可能です。広告施策の反応率(レスポンス率)が可視化されるため、次の広告改善や商品開発に活用できます。また、ダイレクトメールは紙媒体でメッセージを配信できるため、Webサイト・インターネットを日常的に使わない顧客層の購入意欲を高められることも強みです。

例えば、ECサイトの集客であれば電子メールやオンライン広告が一般的ですが、普段インターネットを使わない層を集客する必要がある場合、ダイレクトメールを使って新規会員を獲得するといった方法も有効手段の一つとなるでしょう。

ダイレクトメールは目的や対象を絞り込んだ広告宣伝が可能

ダイレクトメールの主な役割は、新規顧客の獲得と既存顧客の育成です。
ダイレクトメール施策ではターゲットを特定の顧客に絞り込んで設定し、ダイレクトに商品やサービスを訴求できます。そのため、マス広告などの不特定多数に向けた広告よりも、高い費用対効果が期待できます。

顧客によって内容の違う広告を送付することで、顧客の興味に合わせたキャンペーンの告知であったり、登録された行動データに応じた情報をピンポイントで宣伝できることも強みです。
また、顧客が広告から情報を受け取るタイミングによって反応率が異なるため、顧客にとって適切なタイミングで届けることがポイントです。ダイレクトメールは広告・集客効果が高いので、ダイレクトマーケティングの一種として多くの会社が利用しています。

ダイレクトメールで送る広告の種類は自由

ダイレクトメールで送る広告の種類は自由です。ダイレクトメールの特徴を簡単に紹介しますので、送付する広告に合わせて作成しましょう。

サイズや形状もいろいろ選べる

ダイレクトメールにははがきや封筒といった形状があります。はがきにはポストカードや圧着はがきがあり、封筒は中身の見えない紙製、中身の見えるタイプ・見えないタイプなどさまざまです。

サイズや形状によってダイレクトメールに掲載できる情報量や視覚効果、コストなどが異なります。

ダイレクトメールの効果を高めるためには、ターゲットの特性を調査したり自社の方向性を考慮したりして、予算に応じた媒体で制作しましょう。

郵送以外のダイレクトメールもある

一般的には郵便のイメージが強いダイレクトメールですが、直接投函やFAXで送るものも存在します。
こちらでは郵送以外の手法でダイレクトメールを送る方法をご紹介します。

直接投函

直接投函するダイレクトメールは、宛名のないダイレクトメールを指定エリア内のポストに直接投函する方法のこと。

他の販促物とはデザインが異なるため、目を引きやすく、開封率のアップが期待できます。また、顧客リストに入っていない人にもダイレクトメールを届けられるメリットがあります。

FAX

FAXダイレクトメールは、FAXを使用している企業などに送信するスタイルです。

郵送ではないため、郵送費や印刷費用、そのための作業コストをカットできます。一度送信するとすぐに多くの相手に届くので、時間がかからない点もメリットです。

ただし、FAXダイレクトメールの反響率は高くないので、送信先を多くリストアップすることや他の広告手法と組み合わせる工夫が求められます。また、送信先のリソースを使わせるため、クレームの元になることもあるので注意しましょう。

ダイレクトメールとマス広告の違い


ダイレクトメールは広告手法の一つです。しかし「広告」と聞いて思いつくイメージは、ダイレクトメールよりマス広告に近い人も多いでしょう。

マス広告はテレビ・ラジオ・新聞・雑誌

「マス広告」とは新聞・雑誌・テレビ・ラジオといったマスメディアを使用した広告です。

マス広告は不特定多数のユーザに向けたてアプローチが可能であり、サービスや商品、企業の認知度拡大に高い効果を持ちます。しかし広告費が高額であることと、効果測定が難しく、費用対効果が適切かを判断しにくい点がデメリットです。

そのほか、不特定多数に向けた認知向上の広告施策として、ディスプレイ広告などがあります。

ダイレクトメールは、コア層に向けた広告

一方ダイレクトメールは、サービスや商品を本当に求めているコア層に対して広告を実施できる手法であり、より細かなターゲット分析に基づいておこなわれます。マス広告と比べて認知度を拡大する力は低いものの、効果測定を繰り返して広告効果を高めることは可能です。

最適な広告施策を選ぶためには

ダイレクトメールかマス広告、あるいは別の広告手段を選ぶにしても、広告宣伝をおこなうときは、まずは自社がもつの課題を把握しましょう。
その上で広告手段を比較・検討し、得たい効果によって使い分けることが大切です。

まとめ:ダイレクトメールの特徴を理解し、効果的に用いよう

  • ダイレクトメールは目的や対象を絞って直接アプローチできる
  • ダイレクトメールはサイズ・形状が豊富で、直接投函やFAXでの送付もできる
  • ダイレクトメールとマス広告は異なる特徴を持つ

ダイレクトメールは広告施策の一つで、ターゲットに直接アプローチできるのが強みです。サイズや形状、送付方法にもさまざまな種類がありるため、目的やコストを考えて適切な媒体を選択することで効果的なアプローチができます。

マス広告とダイレクトメールは異なる特徴を持つので、自社の課題や現状を知り、広告によって得たい効果に合わせて使い分けることが重要です。広告効果を高めるためにも、ダイレクトメールの特徴や種類を理解して自社のビジネスに活用していきましょう。

もしどのようなプロモーションをおこなうべきか分からない場合は、社内の過去の事例、あるいは実績のある会社のメッセージ例を参考に作成することがおすすめです。また、ノウハウを持っている代理店に相談することも検討してみると良いかもしれません。

商圏分析ツールで市場を把握 販促エリアの最適化に

タグ : ダイレクトメール 販促 販売促進
このエントリーをはてなブックマークに追加