POSデータとは?分析データの数値の活用方法や注意点を解説します

分析手法・フレームワーク , 顧客・データ分析
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品情報システムや顧客管理システムを備えたPOSレジは、リアルタイムに顧客データ・購買データなどを集計してくれます。レジに蓄積されたPOSデータをしっかり分析すると、店舗の管理・運営を効率化できるでしょう。

今回は、POSデータの詳細と分析データの活用方法や注意点を解説しますので、参考にしてください。

客層の変化に気づいたら 既存店の商圏分析に

POSとは「販売時」のデータを表す


「POS」はPoint of sales(ポイントオブセールス)の略称で、日本語訳は「販売時点情報管理システム」です。店舗内のPOSレジに商品を登録した時点で、全店舗のPOSシステムには以下の情報が送信されます。

  • 購入された商品名
  • 商品が購入された日時
  • 購入された商品の数量
  • 商品の値段
  • 購入された店舗

POSシステム上に蓄積された情報は、いつでも引き出し可能です。POSデータ機能の活用によって顧客ニーズに合った売れ筋商品の仕入を増やすなど、適切な在庫管理をおこなえるため、売上アップにもつなげられるでしょう。

POSデータの活用方法3選

他店や本部の情報を集約・蓄積したPOSデータは、以下3つの活用方法によって店舗の売上につなげられます。

  • 売れ筋・死に筋商品の分析
  • 売れる時期の掌握
  • セット販売で売上・販売数アップ

それぞれ具体的にどのように営業に活用できるのか詳しく見ていきましょう。

活用方法1:売れ筋・死に筋商品の分析

POSシステムに集計された商品の売上データを活用すると、売れ筋・死に筋商品の分析が可能です。
POSデータから商品別の売上もわかるため、ABC分析などで以下のように商品の仕入優先度を明確にできます。

  • 優先度大…毎日確実に売上のあるポーチ
  • 優先度中…売上はあるが、売れる時期に大きな波のあるTシャツ
  • 優先度小…2ヶ月以上売上のないピアス

商品の売上に合わせて優先度をつけた売場レイアウトを考えられるため、売上アップが期待できるでしょう。死に筋商品がわかることにより発注調整ができ、無駄な商品発注を防げるので、在庫を抱えるリスクが低下します。

クロスABC分析のテンプレートはこちらからダウンロードいただけます。

活用方法2:売れる時期の掌握

POSシステムでは、売れた日時や数量が集計されたPOSデータを分析することで、商品の売れる時期を把握できます。

例えば夏なら日焼け止めや日傘、冬には手袋・マフラーなど、季節によって売れる商品は異なりますよね。その時々の売れ筋商品を全店舗で共有し、シーズン商品の在庫割引セールなどを計画すれば、顧客の購入率が高まるでしょう。

活用方法3:セット販売で売上・販売数アップ

POSデータには購入された商品名・日時・数量が蓄積されているため、売れ筋商品と同時に購入されたアイテムもわかります。

  • 全店舗で売上ナンバー1のスマホカバーと画面フィルム
  • 新しく入荷したトップスとインナー
  • 毎日売上のあるシューズと靴下

上記のような同時購入データをもとにして、同時期に売れた商品をセット販売する、または商品同士の売場を近づけることで、売上アップにつながるでしょう。

POSデータを扱う際の注意点

在庫管理・顧客のニーズ・商品の売上などを集計してサービス改善や売上アップに活用できるPOSデータですが、データを取り扱う際には以下のポイントに注意しましょう。

  • POSシステムに落とし込むデータは正確に
  • データを蓄積して分析に活かす
  • 情報流出にも注意が必要

注意点1:POSシステムに落とし込むデータは正確に

POSデータをもとに商品の仕入を調整して売上アップを図るには、システムに落とし込むデータが正確でなければなりません。

POSシステムに登録する商品・数量・値段に誤りがあると、本来の分析データとは違う結果が導き出されます。誤ったPOSデータによって顧客のニーズと相違した商品やサービスを提供し、店舗全体の売上が下がる可能性もあります。

POSシステムに情報を落とし込む際は、間違いがないか確認しましょう。

注意点2:データを蓄積して分析に活かす

リアルタイムでPOSシステムに蓄積されるデータは、季節の影響やトレンドの変化などさまざまな要因で変動します。そのためデータ量が増えるほど、より詳細なマーケティングをおこなえるでしょう。
分析結果は1日や2日で出るものではありません。POSデータで顧客のニーズを把握して店舗の売上アップにつなげるには、導入後も根気よくデータの収集と分析を続ける必要があります。

注意点3:情報流出にも注意が必要

POSシステムに蓄積された顧客情報を扱うときには、細心の注意を払わなければなりません。顧客情報というのは個人情報ありで、プライベートに関わる内容も含まれているからです。
情報流出に関するさまざまなニュースが報じられている昨今、ひとたび外部に流出してしまうと、店舗だけでなく会社にまで影響を及ぼしかねありません。

POSシステムはオンラインでデータを管理しているため、不正アクセスやサイバー攻撃に備えて、セキュリティ対策は徹底にしましょう。

まとめ:正しくPOSデータを分析・活用して効率的な店舗管理を!

  • POSデータによって全店舗の売上と顧客のニーズが把握できる
  • POSデータの取り扱いに注意して根気よく分析すれば結果が現れる

POSレジに登録されたデータを上手に利用できれば、扱っている商品の販売状況、商品のトレンドが浮き彫りになります。

POSレジを導入したらそのデータを正しく分析して活用し、効率的な店舗管理をしましょう。

客層の変化に気づいたら 既存店の商圏分析に

タグ : POS POSデータ 分析手法 顧客分析
このエントリーをはてなブックマークに追加